Flash Player 11.3 と Adobe AIR 3.3 ベータ版の公開

ロードマップで Cyril と呼ばれていた Flash Player 11.3 と AIR 3.3 のベータ版が Adobe Labs に公開されました。

ダウンロードは以下のリンクです。

まだベータ版のため、テスト用の環境にインストールすることが推奨されています。

サポートされる環境は以下の通りです。

Windows

  • Windows XP (32-bit), Vista (32-bit), Windows 7 (32-bit and 64-bit), Windows Server 2003 (32-bit), Windows Server 2008 (32-bit)
  • IE 7.0 以降, Firefox 4.0 以降, Chrome, Safari 5.0 以降, Opera 11

Mac OS

  • Mac OS X v10.6, v10.7
  • Safari 5.0 以降, Firefox 4.0 以降, Chrome, Opera 11

新機能

今回のベータ版に含まれる主な新機能は以下のような感じです。

新しい API は、英語ですがこちらのページに ASDoc が公開されています。 (BETA ActionScript 3.0 Reference

まず、Flash Player 向けには、

  • フルスクリーンでのキー入力
    StageDisplayState.FULL_SCREEN_INTERACTIVE を利用して、フルスクリーンの Flash Player 上で実行されるコンテンツでも、全てのキーを使用できる。モードの切り替え時に、ユーザには許可を求めるダイアログが表示される。ユーザの選択結果と HTML に指定されている許可の有無は API から取得できる
  • NetStream 経由での低遅延の音声ストリーミング
    新しく追加された NetStream.useJitterBuffer API を使うと、高品質な音声のストリーミングでも低遅延の再生が可能になる
  • Firefox 用のプロテクトモード
    Chrome では既に実現されているプロテクトモードを FireFox 4.0 & Vista 以降の環境で実現。Flash Player がサンドボックス内で実行される。該当する環境では、インストールすると標準でプロテクトモードが設定された状態になる
  • Mac 環境での Flash Player 自動更新
    既に Win 環境では実装されている機能。Flash Player がバックグラウンドで自動的に更新される
  • 低遅延の音声再生機能
    Sound.play() メソッドや SoundTransform によるボリュームやパンの変更の遅延を低減。SAMPLE_DATA イベントの遅延も格段に改善
  • Stage3D でのテクスチャのストリーミング
    最初に質の低いテクスチャを GPU にアップロードしておいてから、その後のデータのアップロード状況に応じて段階的に表示を更新。createTexture() にストリーミングの使用を指示する引数を追加

が、利用できるようになっています。

AIR の新機能は以下の通りです。殆どデバイス向けの機能です。

  • iOS アプリの USB デバッグ
    USB 経由で接続された iOS アプリのデバッグが可能になる
  • iOS アプリのバッググラウンドでの実行時の振る舞いの改善
    従来から利用可能だったマルチタスクと音声再生に加えて、位置情報の更新とネットワーク利用をサポート。OS からのアプリ停止の通知にも対応
  • Android 4.0 のスタイラス
    Android 4.0 に追加された Stylus API をサポート。対応デバイスであれば、アプリをスタイラスから利用可能
  • iOS シミュレータのサポート
    ADT コマンドから iOS シミュレータ用にアプリをパッケージ可能。実際のデバイスが無くても、iOS アプリの動作確認ができる
  • アスペクト比機能の変更
    自動回転の指定時の動作を変更。特定のアスペクト比を指定すると、180 度回転したときだけ表示が変更される。明示的に全ての方向での表示変更を指定する StageAspectRatio.ANY を追加
  • Mac App ストアの新要件への対応
    ファイルの保存場所に対する制限に対応

まだいくつか新しい機能は追加されるようです。

新しい機能を使うには、SWF バージョンに 16 を指定します。AIR アプリの場合は、名前空間を 3.3 にします。

ベータ版では、テスト用に 2006 年の GPU ドライバまで使用できるようになっているようです。これは、情報収集が目的で、実際に公開される 11.3 で利用できるようになるわけでは無いようです。

 

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://cuaoar.jp/mt4/mt-tb.cgi/292

コメント(5)

いつもありがとうございます!
デバイス向けが勢い良く進化していて楽しみです。
ところでデバイス用のアコースティックエコーキャンセレーション実装に関する噂などはございますでしょうか?

匿名さん、こんにちは。

ちょっと前の話になりますが、「デバイス系はハードウェアに AEC の機能が付いていることが一般的なため、今のところ実装の予定は無い」、というコメントを聞いたことがあります。
今の状態では使いづらい感じでしょうか?

ackie さん
返信いただきありがとうございます。

以前 ackie さんも書かれていたように
デバイス向けには AEC と同等の機能が付いているとのことなのですが、
現状ですと iPhone、android ともにそちらを FlashPlayer から利用することができないようで、
例えば Skype のハンズフリー通話のようなアプリケーションを作成した場合
エコーが結構かかり実用には耐えるクオリティではありませんでした。
もちろん PC では素晴らしい効果を発揮しています。

bugbase によると、
https://bugbase.adobe.com/index.cfm?event=bug&id=2901450
わりと前から Deferred になっていましたので、
実装する予定があるのかもと期待しています。

匿名さん、こんにちは。

その場合は vote の数が重要になります。
まだ vote していなければ、一票を投じておくことをお勧めします。

ackieさん
ありがとうございます。
投票してまいります。

2014年1月

Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
レンタルサーバー

月別 アーカイブ

Powered by Movable Type 4.261