Flash Player 9 アップデート版ベータが更新されました。(Flash Player 9 Update@Labs) 今回の目玉は H.264 と HE-AAC (Hi Efficiency AAC) のサポート追加です。あわせて、今秋にアップデートを正式にリリースする予定であることが発表されています。
各プラットフォーム用のインストーラは Labs のダウンロードページから入手できます。(Flash Player 9 Update Downloads@Labs) インストール前に現在インストールされている Flash Player をアンインストールする必要がありますのでご注意ください。アンインストールの手順はこちらのページに記述があります。 (Installation and Uninstallation@Labs - 英語です。すみません。) Uninstallation と書かれた行以下をご参照ください。
H.264 が追加されると iPod で再生できる H.264/HE-AAC ビデオの再生も Flash Plyaer 上で可能になるということですね。DRM が有効なコンテンツは駄目ですが。その他にも MPEG-4 標準に準拠したファイル (MP4, MOV, 3gp, などなど) が Flash Player で再生できることになります。
Flash Player 9 のアップデートがリリースされる頃には、CS3 や Flash Media Server, Flash Media Encoder も新しいコーデックの追加をサポートするためのアップデートが行われることになるようです。また、AIR にも当然次回以降のアップデートのタイミングで H.264 サポートが追加されることになるでしょう。
今回の Flash Player 9 アップデートでは On2, H.264 共に 480p,720p, 1080p の HD がサポートされます。ただ、まだパフォーマンスの最適化はほとんど行われていないとのことで、かなり高性能な PC でないと再生は難しいかもしれません。また、現時点では H.264 でのアルファチャネルはサポートされません。