Flash Builder 4 の知ってると便利なショートカットキーの紹介です。エディターとしては豊富な機能を持つ Flash Builder は、機能が多い分 (ADC 記事: Flash Builder 4 新機能) 使い方を見つけるのに手間がかかったりすることもありますが、そんなときに役に立つ情報です。これで、コーディング中ほとんどマウスを使うことはなくなるかも?
以下の説明は、Windows のキーを前提に説明していますが、Mac の場合は
Ctrl = Cmd
Alt = Option
です。
Ctrl-3 : クイックアクセス
Ctrl-3 をタイプすると小さなウインドウが開きます。このウインドウ内から、メニューの実行や設定変更、それからビューの切り替えなども行うことができます。
開いた直後の状態では、前回までに選択したアイテムの履歴が表示されるため、よく利用するものはここからすぐに選ぶことができます。選択は上下矢印とエンターキーで行います。ショートカットキーの割り当てられていないコマンドを呼び出すのには特に便利です。

この中に探しているものが無い場合は、検索対象に含まれる文字を入力します。すると、入力された文字に応じて絞り込まれたアイテムが表示されます。
下は、「ファイル」 を入力したところです。「プロファイル」 のように一部に 「ファイル」 を含むものも表示されています。この中から選択して、コマンドやメニューを直接実行できます。

上の状態では、全ての一致する項目が表示されていません。もう一回 Ctrl-3 を押すと、全ての項目が表示されます。↓

このパネルから Flash Builder のほとんどの機能にアクセスできます。とりあえずこんな機能ないのかな?と思ったときのヘルプ代わりにも便利です。