Flash Player 10.1 ベータ版公開

Flash Player 10.1 ベータが Adobe Labs に公開されました。(Adobe Flash Player 10.1@Labs

今回公開されたのは、Windows版、Mac版、Linux版です。ダウンロードページはこちらになります。(Flash Player 10.1@Labs download) モバイルプラットフォーム向けの Flash Player は次回以降のベータで追加される予定です。

また、Linux 向け 64 bit 版 Flash Player のアルファ版の情報も更新されています。(Flash Player 10 for 64-bit Linux@LabsFAQ によると 64 bit 版は次のメジャーアップデートのタイミングで Windows, Mac, Linux ともにリリースを予定しているようです。

さて、10.1 をインストールする際は既存の Flash Player を事前にアンインストールする必要がありますのでご注意ください。Windows では "プログラムの追加と削除" から行えます。Mac の場合はこちらのテックノートからアンインストーラをダウンロードしてお使いください。

以前にもお伝えしていますが、主な新機能のリストです。今回のベータではまだ実装されていないものもあります。また、デスクトップ版のみのもの、モバイル版のみのものもありますがとりあえず。

  • モバイルプラットフォームのサポート
    Android 等デバイス向けの OS をサポートが追加されます。これにより Flash Player の全ての機能がスマートフォンなどでも利用できるようになります。
  • グローバルエラーハンドラ
    ランタイムエラーを一括して処理するエラーハンドラを作れるようになります。例えばユーザにエラーの状況や対応方法を知らせることができます。(この機能は今回のベータには含まれていません - AIR 2 ベータには含まれています)
  • マイクへのアクセス
    マイクから入力されるデータストリームへのアクセス機能が追加されます。音声の加工や解析などの新しい使い方ができるようになります。
  • 新しいメディア配信機能
    新しい HTTP ストリーミング機能 (バッファコントロール、フレームレート最適化等) によりパフォーマンスが改善します。また、Flash Access を使った新しいコンテンツ保護機能もサポートされます。
  • H.264 ハードウェアデコード (Windows のみ)
    ビデオの最盛時にハードウェアの機能を利用します。これにより再生時のパフォーマンスが改善します。

Flash Player 10.1 の新機能を使うには、Flash Builder 4, Flex Builder 3 の環境で新しい playerglobal.swc を設定します。

設定手順は、

  1. 新規プロジェクトを作成して、"Flex ビルドパス" タブを開き、既存の playerglobal.swc を削除
  2. "SWC の追加" から playerglobal.swc をパスに追加
  3. playerglobal.swc のツリーを開き、リンクタイプを外部に変更
  4. "Flex コンパイラ" タブ内を開き HTML ラッパーに必要な Flash Player のバージョンを 10.1.0 に変更

です。

また、メモリ使用量のモニター用コンポーネントも公開されています。(Memory Monitoring Component; ZIP, 6.8 KB) デバイス向けのチューニング用にとのことです。

その他詳細は、リリースノート (英文) をご覧ください。

最後に、Flash Player 10.1 の正式なリリースは 2010 年の前半が予定されています。

2014年1月

Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
レンタルサーバー

月別 アーカイブ

Powered by Movable Type 4.261