Edge Inspect JavaScript API の公開

Edge Inspect と言えば、すっかりデバイス上での表示テストには欠かせないツールとなりました。

その Edge Inspect の機能を JavaScript から呼び出して利用できるという API が公開されました。GitHub にリポジトリが作られています。 (edge-inspect-api

API として提供される機能は、Edge Inspect の Chrome 拡張に実装されている機能のサブセットです。これを使えば、Chrome 以外のブラウザからも Edge Inspect を利用したり、Edge Reflow や Edge Code のように、ツールから直接表示確認を行えるようになります。

この API は Apache 2.0 ライセンスの元、自由に利用することができます。ただし、Edge Inspect の正式な利用ライセンスは必要です。

新機能

上でサブセットと書きましたが、実際には、まだ Chrome 拡張には無い機能が利用できます。

2 方向スクリーンショット

通常のスクリーンショットに加えて、90 度回転させた状態のスクリーンショットも自動的に撮影します。縦横それぞれの向きのスクリーンショットが必要なときでも、デバイスを回転させて取り直す必要がありません。

全ページスクリーンショット

ビューポートに表示されている分だけでなく、ページ全体のスクリーンショットを撮影します。デバイスに十分なメモリが無い場合は可能な限りの領域を撮影し、撮影できた範囲の情報をメタデータとして返します。

 

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://cuaoar.jp/mt4/mt-tb.cgi/445

コメントする

2014年1月

Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
レンタルサーバー

月別 アーカイブ

Powered by Movable Type 4.261